SUGAR CANE Super “Denim” Collectibles Lot No. SC19010 #10 14oz. BLUE DENIM BLOUSE “S1945” MODEL

SUGAR CANE Super “Denim” Collectibles Lot No. SC19010 ワンウォッシュ(メーカー洗い)です
“1945” MODEL のレプリカです
3月8日(土)発売開始です
簡素化されたディテール、軍汎用のドーナツボタン、無地の鉄リベットなど「大戦モデル」を象徴するかのような特徴を持つ大戦後期、1945年モデルのデニムブラウス(Gジャン)です。
もとにしたヴィンテージはワンウォッシュ、極上のミントコンディションのサイズ46インチ。さらにヴィンテージ市場で非常に人気の高いT-BACK仕様の個体を再現した。
プリーツ部のボックスステッチはかなり小ぶりで、大戦モデルは一般的にオールイエローステッチと認知されているが、本作は一部にオレンジステッチも使用している。
バックルは大戦後期のタイプを専用に製作。
ムラが強く荒々しいデニムは、前回の1943年モデルともまた異なる魅力を持つ。
襟の地の目、太めのカフスも個性的となっている。
主な特徴
●プリーツ部のボックスステッチは通常よりもかなりつぶらなサイズ。
●オリジナルのボタンが規制により製造できなかったため軍汎用のドーナツボタンを使用している。
●左胸のポケットロの両端には無地の鉄リベットが打たれる。
●ロットナンバーの頭文字に入る「S」は「Simplified(=簡素化された)」の略。
参考に、「E」が後に入るモノは「Extra」の略で46インチ以降に入り、50インチにはEE (=Extra Extra)が入れられた。
●ウエストベルト付けは太番手の上糸イエロー、下糸ブラックで粗めのチェーンステッチにて取り付けられる。
●ベルトまわりのステッチ巾が太い部分と細い部分があり不安定。
●レザーパッチは内側から向かって左下より時計回りで一周し、1インチくらい重ねて縫い付けられる。
●衿の地の目(生地の方向)が通常と異なるタテ方向のため独特のアタリを生む。ともにしたヴィンテージを忠実に再現。
●バックシンチの地の目は背中と同じタテ方向(通常はベルトと同様のヨコ方向)で裁断・縫製をしている。
●バックルもこのモデルに合わせて金型から起こし、型や刻印から鋭く輝くニッケルメッキまで再現している。
●袖開き止まりのほつれ止めステッチ。本来はボックス型だがこちらは左右がそれぞれ異なるかなりラフでフリーな仕上がり。
※2本針の鉄製バックルお取り扱い上のご注意(メーカーからのお取り扱い上の注意)
本製品は1940年代に作られたヴィンテージデニムパンツを細部まで再現したモデルであり、バックル部分が非常に説利な形状となっております。
お取り扱いの際に怪我をする可能性、椅子の背もたれや自動車のシートに損傷を起こす可能性、洗濯時に他の衣類を傷つける可能性などが考えられますので、十分にご注意ください。
バックル部分を原因とした事故や損傷につきまして、弊社では責任を負いかねますので、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
SUGAR CANE & CO.
※この製品は、より風合いを出すため、旧式の織機や昔ながらの染料を使用しています。縫製も「重ね継ぎ」なども含めて当時の雰囲気を再現しております。
多少の生地のムラ、ネップ、織キズ、色ムラは、製品のもつ味わいとしてご理解下さい。
不良品の判断はメーカー判断になります。
ご理解いただいた上で、ご注文をお願いします。
ONE WASH(メーカーワンウォッシュ)*421A
日本製
綿100% 14oz. BLUE DENIM
★SUGAR CANE Super “Denim” Collectibles(SCSC)
シュガーケーンの福富雄一氏が中心となり、デニムのスペシャリストたちを集結させて始動する新レーベルが、SUGAR CANE Super “Denim” Collectibles。通称「SCSC」です。
今回、世界有数のヴィンテージデニムコレクターを迎え、いまや入手不可能といえるほどの価値を持ったデッドストック&ゴールデンサイズのスーパーヴィンテージをもとに、その貴重な個体が持つ「個性」を完全再現しています。
水通しすらしていないデッドストックのヴィンテージをもとにしていることから、糊が残った状態で酸化したインディゴの色味や、使われている経糸・緯糸の紡績などもこれまで以上に詳細に分析でき、生地はヴィンテージと見紛うような仕上がりになっている様です。
パーツ類は、デッドストックの状態で経年変化した風合いを目指して制作。
安全性を考慮して避けてきた2本針のバックルも、本企画では採用しています。
縫製についても糸番手やミシンピッチは当然のこと、幅が均一ではない歪んだステッチワークが再現されています。